

そんな悩みを解決してくれるのが、寝る前と朝起きたときの1分の逆立ち。
逆立ちを習慣にすることで、むくみ解消や目覚めスッキリ効果。
他にもぽっこりお腹の改善、そして便秘解消にも効果が期待できます。
さらに軽い筋トレにもなり、二の腕の引き締めにもおすすめです。
スポンサーリンク
寝る前と朝に逆立ちをしよう

私の寝る前と朝の習慣の1つが逆立ちです。
厳密に言えば、壁倒立。
この逆立ちを習慣にすると、嬉しいことがたくさん。
- むくみ解消
- 目覚めすっきり
- ぽっこりお腹の解消
- 便秘解消
美容・健康志向な方には嬉しいことばかりですよね。
寝る前の逆立ちは、むくみ解消や1日の疲れをとるために効果的です。
安眠効果が高まり翌日に疲れを持ち越さずにすっきりと起きやすくなります。
(逆立ちをすることで、血流をよくしてくれるため疲労の原因と言われている乳酸を分解する働きが促進されます。)
また朝の逆立ちは、リフレッシュ効果あり。
一日を活動的に過ごすためにもつながります。
スポンサーリンク
逆立ちのむくみ解消効果
むくみが気になる人に特におすすめです。
朝起きたら、顔が浮腫んでる〜!
って時ありませんか?
そんな時も、逆立ちすることにより寝ている間に滞った血液の循環がよくなりスッキリ。
「朝起きたら、顔がむくんでいる。」
そんな時には、とりあえず1分間の逆立ちをしてみましょう。
また夜の逆立ちもむくみ解消に効果的。
立ち仕事や座りっぱなし、どっちにせよ足は浮腫みます。
それを少しでも翌日に持ち越さないために寝る前の逆立ちがおすすめ。
血液の循環を良くして、足元の方に溜まっている水分や血液の滞りを改善してあげましょう。
逆立ちで便秘解消
逆立ちをすることで、内臓を本来あるべき正常な位置に戻してくれます。
その結果、姿勢がよくなり、内臓機能もしっかりと働きます。
そうすると、腸のぜん動運動促進につながり便秘解消に効果的。
身体のバランスも整うので、寝起きがとてもすっきりします。
関連記事:便秘に効く漢方薬「麻子仁丸」は効きすぎに注意
関連記事;メステマッハーはダイエット中・便秘改善におすすめです。
関連記事:【快便の人の特徴】便秘知らずな私の2つの習慣。
逆立ちのダイエット効果
逆立ちは、思っている以上に体全体の筋肉を使います。
たった1分の逆立ちなんて楽勝じゃない?と思いますが実際にやってみると結構ハード。
慣れるまでは、腕がプルプルしたり、腹筋・背筋などの筋肉を使っているのをかなり感じます。
なので、ちょっとした筋トレにもなり体幹を鍛えるのにも効果的。
体幹を鍛えると、姿勢がよくなったり、代謝が上がるのでダイエットにもおすすめです。
初めの数日は、1分がかなりきつく感じますがだんだんと慣れていきます。
慣れてきて負荷を増やしたい場合は、少しずつ時間を増やしながら、インナーマッスルや腕の筋肉に効かせてみましょう。
私は最近2分半〜3分にチャレンジしています。
逆立ちがぽっこりお腹を解消
ぽっこりお腹の原因は、食べ過ぎや運動不足による体重増加でお腹周りに脂肪がついてしまった結果です。
ですが、それ以外にもスマホやパソコンをする時の悪い姿勢や加齢による内臓の老化もぽっこりお腹の原因に。
姿勢が悪いと内臓が前に出ている状態になり、結果的にぽっこり下腹が出た状態になります。
そんな時にも、逆立ちが効果的。
逆立ちを習慣にすることで、本来の位置より下がってしまった内臓を正常の位置に戻してくれる効果があります。
これは1日では定着してくれません。
毎日続けること、習慣化することで効果がでてきます。
関連記事:ずぼらな人でもスクワットを毎日続けるコツ
逆立ちはダイエット・健康に効果的
毎朝逆立ちをした後は、いつも頭がすっきりとした感覚になります。
むくみもすっきりとしてくれるので、今では欠かせない日課に。
朝一番と寝る前の逆立ちは、心身ともにいい効果をもたらしてくれています。
ということで、逆立ちは思っている以上に嬉しい効果がたくさん。
ぜひ、朝や夜に逆立ちをする習慣をつけてみてはいかがでしょうか。