カルディにはスーパーじゃ見かけないような外国のお菓子がたくさん売っていますよね。
今回はインドで食べられているパパドというものを見つけました。
レンズ豆から出来ている甘くない薄いクラッカーのようなもの。
食べ出すと止まらなくなる美味しさでした。
スポンサーリンク
パパド?パパダム?とりあえず美味しいレンズ豆チップス

お店ではレンズ豆チップスとして売られていました。
(でも下には小さくパパダムチップスとも書いてある。笑)
インドで食べられているお豆から出来たおせんべい。
パパドまたはパパダムチップスと呼ばれています。


とっても薄くて、サクッと軽い食感が特徴です。
甘さは無し。
レンズ豆の味がしっかりしていて、スパイスの風味も感じます。
塩加減もちょうどよく、ちょっと小腹が減った時やお酒のおつまみにぴったりです。
パパダムチップスは、おやつやおつまみだけでなくカレーやサラダのトッピングとしてもおすすめです。
パリッとサクッとした食感がいいアクセントになってくれます。
本場インドではカレーと一緒の食べることが多いようです。
私も、インドカレー屋さんのランチで出てきた記憶があります。
その時に美味しいな〜と思いながらもこれ単品で買えるなんて!
さすが、カルディ。
世界中の食べ物が身近に試せる宝庫ですね!
お家で、スパイスカレーを作る時に一緒に食べたいなと思います。
スポンサーリンク
パパド・パパダムチップスのカロリー・原材料

見た目は、ポテトチップスによくある筒状の容器。
購入しようと手に取ってみると、かなり軽くてびっくりしました。
原材料は
- レンズ豆
- 米粉
- クミンシード
- キャロムシード
- 食塩
- アサフェティダ
- 植物油脂
グルテンフリーのスナック菓子です。
キャロムシードとはインド料理・菓子に欠かせないスパイスの1つでクミンに似た香り。
アサフェティダも同様インドでは有名なスパイスで強烈な香りが特徴。
どちらも中々目にしないものなので、調べてみました。

カロリーは1製品(70g)あたり
- エネルギー 395kcal
- たんぱく質 9.5g
- 脂質 26.8g
- 炭水化物 28.8g
- 食塩相当量 0.8g
カロリーはちょっと高め、炭水化物は豆が主原料なだけに低めです。
味はオリジナル&スイートチリ2種類あり

今回買ったのは、「パパダムチップス オリジナル」でシンプルな塩味。

もう1つは、「パパダムチップス スイートチリ」で程よい辛さがあるタイプ。
チリフレーバーが好きな人には、たまらない美味しさなはず。
こちらの方が、味が付いている分お酒のおつまみにはいいのではないでしょうか。
パパド・パパダムチップスのまとめ
インドで食べられているパパドまたはパパダムチップス。
日本のお菓子にはない、スパイスの効いた豆の味とサクッと軽い食感が気に入りました。
個人的には、おやつよりもどちらかというとおつまみより。
ビールやハイボールと合いそうです。
また豆が主原料のため、糖質も低め。
糖質を気にする人にも嬉しいスナック菓子だと思います。
美味しくてついつい食べ過ぎてまうパパド・パパダムチップス。
カルディに行った時はぜひチェックしてみてくださいね。
\他にもカルディのおすすめ商品を紹介しています/
▶︎カルディ「ひよこ豆チップス」はダイエット中におすすめ
▶︎カルディのブラウンライスケーキがダイエット中におすすめ
▶︎カルディのハーブサラミがおすすめ!酒のつまみにぴったり。
▶︎カルディのヴィーガンクラッカー
▶︎安くて美味しいライスミルク
電子レンジで調理できるパパダムも売っています。
2種類買って、晩酌でつまみました。レンズ豆のチップなんておしゃれですね。
最近、KALDI3軒巡りしてます。
お久しぶりです。またコメントいただけて嬉しいです。おつまみにぴったりですよね!カルディ三軒巡り・・?どういうことか気になります( ^ω^ )
コークハイのつまみで、夜中に1缶空けてしまいました。
ポテチと違い翌日の血糖値は106。良好でした。ポテチだと140ぐらいです。
いつも元町、サンチカ、御影の3軒巡って、珈琲いただき何か買ってます。歩数稼いでます。