日本食の代名詞こと寿司は海外でも大人気。
今日はオーストラリアで出会った寿司だけど寿司じゃない、日本では目にする事がないような寿司を紹介したいと思います。
日本人として、『これは寿司じゃなくて「SUSHI」だ!』と言いたくなります。
スポンサーリンク
目次
オーストラリアの寿司ブームがすごい、だけど・・
こんにちは、メルボルン大好きなAKKOです。
世界中で大人気な日本食、寿司はオーストラリアでも大人気です。
でも、実際のところオーストラリアで売られている寿司って、日本で食べる寿司とはかなりかけ離れたものだったんです。
って思わず突っ込みたくなるような、ちょっと変わった寿司があちらこちらで普通に売られていました。
ということで、オーストラリアの寿司の実態を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
オーストラリアの人気寿司ショップ【SUSHI HUB】
(画像元)
メルボルンに滞在中に至るところで見かけた人気寿司ショップが、SUSHI HUBです。
そして、街中には片手に寿司を持ちながら歩いてる人がたくさん。
それはまるでコーヒーを片手に持つような感覚で、巻き寿司を頬張りながら歩いてます。
オーストラリアの人たちって、食べながら歩いている人が結構多いです。
寿司だけじゃなく、りんごやバナナも普通に食べながら歩いているサラリーマンとかめっちゃいました。
日本ではお行儀が悪いと言われそうですが、オーストラリアでは普通みたい。
オーストラリアで売られている寿司はほとんどが巻き寿司タイプです。
サイズは、日本の細巻きと太巻きの丁度間くらいの太さくらいでしょうか。
ちなみにオーストラリアではこの巻き寿司のことを、『Sushi roll』として売っています。
メルボルンのシティ中心には、多くの寿司ショップがあり、その中でも大人気なのが『SUSHI HUB』というお店なんです。
大手ショッピングセンターなどのフードコートにも店舗があったり、中でもSwanston Street沿いにある店舗ではいつも多くのお客さんが行列を作っています。
(実際働いている人はなぜかチャイニーズばかりなのですが。)
そんな人気店SUSHI HUBで、実際に売られている寿司を見て驚愕!!
オーストラリア人が食べている寿司は日本の寿司とは一味違うものでした。
オーストラリア人が食べる寿司はこれだ!
何かわかりますか?はい、一応これはいなり寿司なんです。
だけど完全に具材がクレイジーだと思いませんか?
というか日本のいなり寿司は中身が見えないはずですよね〜。
オーストラリアで売られているいなり寿司は、「カニカマ」「マッシュルームサラダ」「めかぶ」「タコサラダ」が具材になっています。
ほかにも「クラゲサラダ」や「ロブスターサラダ」まであるので驚き。
(でもちょっと美味しそう)
オーストラリアの寿司は玄米も使いますよ!
日本ではありえないけど、海外だとよく見かけるのが「玄米を使ったお寿司」です。
オーストラリアでも、衝撃的ないなり寿司だけでなく玄米を使った巻き寿司もよく見かけました。
ヘルシー志向なオーストラリア人からはこの玄米ロールが、熱い人気を誇っています。
ちなみに、Brown Rice Rollとして売られています。。
【Brown Rice Roll】玄米寿司を食べてみた。
玄米で酢飯?とびっくりしましたが、実際食べてみると意外にも悪くないありません。
というか、私はむしろ好みな味でした。やるじゃん、オーストラリア人。笑
ちなみに具材はアボカドを選びました。
アボカド、玄米って女子受けしそうなかなりヘルシー食材な感じですよね。
ぜひオーストラリアに来たら玄米のアボカドロール探してみてください。笑
オーストラリアには、ユニークな寿司ネタがいっぱいです。
他にもユニークなお寿司はたくさん。
ベジタリアン向けのネタからガッツリ系のメニューまで「日本では食べられない寿司ネタ」がオーストラリアでは食べられますよ。
定番のネタは、ツナ・サーモン・そしてチキン。
そうなんです、オーストラリアの寿司には、チキンのラインナップかなり多いです。
照り焼き・スパイシー・BBQ味など様々な味付けのチキンが巻き寿司なっています。
さらに、スパイシービーフ、ロブスターサラダ、エビ天なども。
サーモン以外はほとんど火が通っている具材が多いのがオーストラリアの寿司の特徴だと感じました。
【外国人にインタビュー】好きな寿司ネタは何?
日本以外の友達数人に、好きな寿司ネタを聞いてみました。
一番人気は、ダントツで照り焼きチキン。
次に人気があったのは、ツナとアボカド。他に、エビフライやアボカドという意見もちらほら。
もうこれ「日本の寿司」ではなく「オーストラリアの寿司」って感じですね。
(日本で好きな寿司ネタを聞いてもまず「照り焼きチキン」は出てこないはず。)
ブラジルとメキシコの友達いわく、彼らの国で寿司屋にいけば、マンゴーやメロンが寿司ネタとしてあるそうです。
ツナやサーモンの寿司を味わった〆にデザートとして、マンゴー寿司を食べるのがお気に入りだとか(´・Д・)」
国境を越えれば寿司もかなり変化するんですね。
オーストラリアの寿司は何でもアリでした。
ここまで読んで頂いた方は、もうお判りかと思います。
オーストラリアでは、とりあえず酢飯+具材を海苔で巻けば何でも寿司になってしまうんですね。笑
この理由は、きっと経営人の問題です。
というのも、多くのテイクアウト専門寿司店は日本人経営のところは少なく、ほとんどが中国人かオーストラリア人がオーナーです。
なので、日本の寿司になるべく近づけるというよりかは、オーストラリアの人の食好みに合わせたネタを使った寿司を作るのが一番ってことです。
もちろんお客さんのほとんどがオーストラリア、または日本人以外の人なので、その方が経営的には正解ですよね。
これは私たち日本人にとっても、新たなインターナショナルな寿司の発見になるんではないでしょうか。笑
(かなりポジティブな考え方だけどね。)
▼こんな謎のソースがかかった寿司パックも発見しました▼
オーストラリアで売られている寿司は、酢飯がかなり甘め。
これもオーストラリア人に合わせた味付けなのでしょうか。
さらに、具材に対しての酢飯の量が半端なく多いんです。
なので一本食べればかなりお腹にずっしり溜まりますよ。(節約にいいかも?笑)
糖質もカロリーも日本の寿司よりグンと高いのがオーストラリアの寿司ということをお忘れなく。
▼オーストラリアで人気の高級和食レストラン▼