パン屋巡りが趣味で神戸〜大阪を中心に食べ歩いています。
今回は芦屋にあるRiosというパン屋さんに行ってきました。
他のベーカリーとは違うクロワッサンがおすすめです。
スポンサーリンク
芦屋パン屋、Rios(リオス)に行ってきました

芦屋の山手と浜手、さらに最近はJR芦屋駅にも新店舗をオープンしたRiosに行ってきました。
お店のInstagramはこちら→@riosashiya
今回は、芦屋図書館に行った帰りに呉川町にある芦屋浜店にお邪魔しました。
大通りではない少し細い道沿いにあります。
初めて行く方は、一方通行の道が多いエリアになりますし少し迷ってしまうかも。
スポンサーリンク

食パンだけでも数種類。

奥に進むとショーケースにアップルパイなどが並んでいます。

今回は、夕食に食べるためのバゲットを購入しました。
一般的なバゲットよりも大きめ。
外皮(クラスト)は、厚くて柔らかめ。
内側のクラム部分がしっかり詰まっている生地で、もっちり。。
あっさりとしたバゲットで、シチューやグラタンなどメイン料理のサブ的存在としておすすめです。
比較的柔らかい生地のバゲットなので、子供にも食べやすいと思いました。
芦屋Riosのクロワッサン
この投稿をInstagramで見る
写真を撮り忘れたのですが、クロワッサンがここの一番のおすすめ。
何年も前に初めてリオスを訪れた時に最初に食べたのがこのクロワッサン。
とても美味しくて感動したのを覚えています。
一般的なクロワッサンのビジュアルとは異なるリボンのような形をしたリオスのクロワッサン。
パイとデニッシュを合わせたドイツの伝統的な生地を使用しているそうです。
(お店のinstagramから引用させていただきました。)
一口噛めば、パリッパリの生地。
クロワッサンの外皮のパリパリ感が好きだという人には、たまらない食感です。
バターの風味もしっかりしていて、おやつにぴったりなリッチなパンです。
芦屋のパン屋 Riosの店舗詳細・まとめ

ということで、数年ぶりに訪問した芦屋のパン屋さん「Rios」。
今回はバゲットのみでしたが、他にもクリームパンやサバサンド、アップルパイなど食べてみたいものがたくさんあったのでまた伺いたいと思います。
車で行かれる方には、芦屋浜店の方がアクセスしやすいかなというのが個人的な印象でした。
Riosの店舗情報
- 住所:兵庫県芦屋市東山町29−20
- 電話:0797-69-7525
- アクセス:JR芦屋駅から955m
- 定休日:日曜日、祝日、第1.3木曜日
- 営業時間:[パン販売]10:00~18:00 [カフェ]11:00~18:00(L.O.17:30)
Rios芦屋浜店の店舗情報
お店のインスタグラム→(★)
私のインスタグラム→(★)
良ければフォローしてくださいね。
こちらの記事もおすすめです。
神戸・西元町のブーランジェリーレコルト(←人気レストランでもよく出されています。)
芦屋の超人気パン屋さんといえば「パンタイム」(←種類が豊富)
甲南山手の「アンプゥードゥ(un peu de)」(←バゲットが最高です。)
コメントを残す