手羽唐揚げといえば、名古屋。
ですが、大阪には負けない美味しさの手羽唐揚げが食べられるお店が存在します。
それが大阪港区朝潮橋にある、焼き鳥かみがき。
手羽唐はもちろんのこと、串モノもめちゃめちゃ美味しく長年通い続けているお気に入りの焼き鳥屋さんです。
かみがきの手羽唐揚げはナンバーワン

もう通い続けて約10年。
ここ以外にも手羽唐揚げは食べてきましたが、ここを超える味には今の所出会っていません。
かみがきの場所は、地下鉄中央線の朝潮橋駅から徒歩10分。
私はいつも車で行きますが、近くのマンション敷地内にコインパーキングがあるので安心。
(ここの美味しい手羽唐揚げと焼き鳥を目の前にしてお酒が飲めないのは辛いです。)

これが、かみがきの名物であり多くのファンを魅了する「手羽唐揚げ」です。
揚げられた手羽先に甘すぎないタレがかけられ、門外不出のスパイス粉がかけられます。
そしてアクセントにゴマがぱらり。
手羽唐揚げの本場である名古屋でも数店舗食べ、それ以外にも食べてきましたが、ここを超えるものはありませんでした。
脂っこすぎずひとつ食べれば、手が止まらなくなってしまう病みつきになる味。
いつも2人で来ると、「とりあえず3人前」と頼みますが、何度も追加注文。
結局2人で6人前くらいは食べてしまいます。
(おかげでお腹はパツパツ。笑)
この手羽唐揚げはお持ち帰りも可能です。
そのためお近くに住んでるらしき方がテイクアウトしに来られています。
私も一度、翌日にも食べたい!と思いお持ち帰りしました。
翌日でも十分美味しかったけど、やっぱりお店で出来立てを食べるのが一番。
当日に食べないのなら、少し味は劣化してしまうのは否めないですね。
スポンサーリンク
焼き鳥かみがきのメニューとおすすめ串物


メニューはこんな感じです。
串物も充実しているし、しっかり〆のご飯ものもあります。
では、ここからはかみがき名物手羽唐揚げ以外のおすすめメニューを紹介します。

地鶏もも焼き
手羽唐揚げも串物も美味しいですが、こちら地鶏もも焼きも絶品です。
全く臭みのない新鮮な鶏もも肉が炭火で香ばしく焼かれています。
オニオンスライスと一緒にあっさりポン酢でいただくスタイル。

紅梅焼き
私の愛してやまない串物のひとつ。
いつも1人で2皿は必ず食べるメニュー。
ふっくらと少しレア気味に焼かれたささみに梅と大葉たっぷり。
見た目通りの美味しさです。
あっさりが好きな方には、かなりおすすめ。
もちろんそうでない方も、最初らへんに食べたり手羽唐揚げの箸休め的に。
ぜひご賞味していただきたい。

せせり
焼き鳥なら必ず頼むのがせせり。
かみがきのせせりはしっかりと弾力があって臭みもなし。
1皿で3本あるので、ボリュームもあります。
甘すぎないタレが美味しいんです。

なんこつ
ハイボールにもビールにも相性抜群な軟骨。
コリコリの食感と少しついている身の部分との旨みがたまりません。

つくね
ふわっと、ほろっとタイプのつくねが好きな方は絶対に好きなはず。
つなぎ少なめの柔らかいつくねは、何本でも食べれてしまいそうな軽さ。
卓上に用意されたるマスタードをつけて食べるのが美味しい。

皮
普段、焼き鳥に来ても皮は苦手で食べません。
が、ここの皮なら1本は美味しく食べれちゃう。
1皿で3本あるので、いつも2本は相方さん。1本は私が美味しくいただきます。
余分な脂がしっかり落ちていてカリッと焼かれた皮はお酒が進む味。
〆に焼きおにぎりも美味しいんです。
炭火で焼かれているので香ばしい、
1個でもかなりボリュームがあるので、いっぱい食べた後は半分ずつでも十分な食べ応えです。
他にも写真にないものでは、
- きも
- ねぎ皮串
- しいたけ
- じゃがいも
もすごくおすすめです。
しいたけは、とても肉厚。
じゃがいもは炭火の力で香ばしく、中はホクホクです。
大阪朝潮橋のおすすめ焼き鳥やさんです。

特製スパイスが中毒になるおいしい手羽唐揚げと鮮度の良い焼き鳥がいただける大阪港区のかみがき。
焼き鳥好きな人には、ぜひ訪れてほしいお店です。
神戸からや、梅田あたりの大阪周辺からは少し距離がありますがそれでも行く価値は大いにあると思います。
コメントを残す