オーストラリアのスーパーは、食パンの種類がとっても豊富です。
普通の白い食パンから、雑穀入り・グルテンフリー・全粒粉などなど。
そして、物価が高いとも言われているオーストラリアでも、食パンはすっごく安い!
なので、留学中の食費を節約するためにも日々の食生活には欠かせない食材です。
日本のスーパーで売っている食パンとは少し違う、オーストラリアの食パンを紹介します。
スポンサーリンク
目次
オーストラリアの食パンは安くて種類豊富!
- 薄切りが当たり前
- とにかく安い
- 種類が豊富
- 一本売りが普通
日本と比べると結構大きな違いがありました。
スーパーの中で一番安いものだと1-2ドルで買えるものも。
これ1斤じゃなくて、1本の値段だからびっくりです。
物価の高いオーストラリアでも、パンは安いです。
(ただしスーパーのものに限る。)
またオーストラリアは日本よりも、あらゆる食事スタイルに対応している印象が強いです。
そのため、グルテンフリーやオーガニック素材の食パンはどこでも買えるくらい充実しています。
他にも、全粒粉・マルチグレイン・シード入り・低糖質など健康志向の人に向けた種類も豊富。
ビタミンやミネラル、カルシウムを多く含んだ子供向けのものも売っていたりします。
<余談>
こうやって見てみると、オーストラリアの国民って健康志向が高い人が多い印象。
スーパーでもナッツも量り売りで買えたり、グルテンフリーやオーガニック食材は十分に揃います。
なのに、オーストラリアの肥満率はかなり深刻。
食事スタイルの二極化がすごいのかもしれませんね。
オーストラリアのスーパーで買えるおすすめ食パン
パン好きな私はオーストラリア留学中とにかくパンをたくさん食べました。
そこで、実際に食べて美味しかった食パンを紹介します。
スポンサーリンク
Mixed Grain Bread/Helga’s Continental サクッと軽い食感が美味しい
マルチグレイン配合の食パンです。
ライ麦や全粒粉も配合されていて、サクッとした食感。
軽くトーストして、バターを塗って食べるだけでもおいしい。
もちろんオーストラリアの国民食ベジマイトをつけると最高に美味しい!
サンドウィッチにも使えます。
普通の白い食パンよりも、穀物などを含み食物繊維が多く栄養価が高いので健康志向の方に人気のパンです。
この食パンを作っているHELGA’Sというメーカーは、多くの種類のパンを販売していて、「グルテンフリー」や「ローカーボ」向けのものも販売しています。
Lower Carb Soy & Toasted Sesame Bread Loaf / Helga’s Continental
一つ目と同じメーカーから出ているものですが、このパンの特徴は「Low carb」というところ。
25%糖質カットになっています。
日本でも糖質制限ダイエットが流行りましたが、オーストラリアでも「糖質制限(Low carb diet)」に注目している人が多いようです。
この食パン以外にも、お菓子や飲み物などにも「Low Carb」と書かれているパッケージをよく見かけました。
このパンはサックサクな感じでかなり軽め。
トーストせずハムやチーズを挟んでサンドウィッチにしてよく食べていました。
ただ普通のパンに比べてたった25%カットで少し値段が高いので、そこまで糖質にこだわらないという人は普通のシリーズから選ぶ方がおすすめです。
私は興味本位で一度だけ買いました。(50%くらいカットなら魅力的なんだけどね〜)
7 Grain Rye Bread/Grandma Moses 少し高級なライ麦パン
これは他のに比べると高級になる少し高いライブレッド。
お値段の分、味もかなりレベルが高い。
ライ麦の酸味とシードの食感が美味しくて、ハード系が好きな人にはおすすめのパン。
チーズをのせて食べたり、はちみつを塗るのもおすすめ。
Raisin Toast/ Coles レーズン好きはこれに決まり
コールズのオリジナルブランドのレーズン食パン。
日本でもレーズンとパンの組み合わせは定番ですよね。
トーストするだけで何も塗らなくてもレーズンの甘みで美味しく食べられます。バターをたっぷり塗って食べるともっと美味しくなります。
朝食におすすめの食パンです。
White Sandwich Bread / coles 節約の強い味方
これはなんと$0.85という驚きの安さ。
1ドル切っちゃうなんて、節約中には本当にありがたい一つ。
サンドウィッチ用の食パンなのでランチに適当に挟んで持って行くときに助かる商品。
同じ学校のクラスメイトも、ピーナッツバターやジャムを塗ったり、ハムを挟んだりしてよく食べていました。
(パンの画像はすべてColes online shop からお借りしました)
オーストラリアの食パンは1本売りが基本。
写真を見てもわかるように、オーストラリアの食パンは日本のように一斤売りはしていません。
一本売りが基本です。
なので、一人で食べきろうと思えば食べ切る前に傷んでしまいます。
そこで『小分けに冷凍して保存』がおすすめ。
一枚ずつラップに包んで冷凍すれば、無駄にせず最後まで食べ切れます。
厚切り食パンは日本だけ?
日本では最近厚切りトーストがブームですよね。
(関西出身の人なら特に厚切り派が多いはず。4枚切りが基本です。)
でも、オーストラリアの食パンは日本のサンドウィッチ用くらいの薄さのみ!
日本のように「6枚切り」「5枚切り」など種類はありません。
オーストラリアの人からすると、日本の分厚いトーストは見慣れないもの。
「もちもち・ふわふわ」のパンは日本特有のパンの特徴なんですね。
まとめ オーストラリアの食パンは安い&種類豊富
オーストラリアメルボルンには、おいしいベーカリーもたくさんありますが、スーパーの食パンも負けない美味しさのものがたくさんありました。
オーストラリアはツナ缶が美味しくて安かったり、ハムなどの加工肉もそんなに高くないので、食パンを買ってランチはサンドウィッチで簡単に済ませるという人も結構多いです。
時間のない朝は、パンとツナ缶をカバンに放り込めば十分おいしいランチになっちゃいます。
スーパーと言えども、パンの品揃えがかなり豊富なオーストラリア。
さすが主食がパンなだけありますね。(ポテトも同じくらいよく食べます。)
Colesでは、店内でベーカリーで焼き上げたパンも食パン以外に売っていて、それはまたさらに美味しくておすすめです。関連記事も合わせてどうぞ
<オーストラリアのスーパー情報>店内のベーカリーで焼き上げるパンが美味しい。
<メルボルンおすすめベーカリー>ブリオッシュとドーナッツが合体したブロナッツ!?
<オーストラリア土産におすすめ>スーパーで買えるチョコレート7選
オーストラリアの寿司はスゴかった!寿司じゃなくてSUSHIですね。
▼ほかにもキレイになるための情報発信中▼
[…] オーストラリアのスーパーで買えるおすすめ食パン […]