オーストラリアを訪れたことがある人は、同じことを思われた方も多いと思います。
日本に比べてレストランの食事も1.5倍くらいの量が出てくることは日常茶飯事。
『オーストラリアのホームパーティはすごかった!食べる量にびっくり。』
また甘いものはしっかり甘く、ケーキやクッキー、チョコレートに上品な甘さという日本のようなものは中々出会いません(笑)
▼ドーナツが激甘だった話▼
そんなオーストラリアでは今、肥満率の増加がかなり深刻になっています。
ということで、この記事では肥満大国オーストラリアについて考えてみました。
スポンサーリンク
肥満大国オーストラリアの現状
最近のオーストラリア政府による調査(こちらを参考)によると、
- 成人の約2/3が肥満または太りすぎ
- 1995年に比べて肥満率は10%増加
- 肥満の人の割合は都心部に住む人に比べて田舎暮らしの人が15%上回る
- 25%の子供が肥満または太りすぎ
となっています。
人口に対しての肥満率の多さにはもちろん、子供の肥満率の高さにはびっくりです。
日本を比べてみると、
- 成人男性の肥満率29,5%
- 成人女性の肥満率18.7%
- 子供の肥満率約10%
となっていました。
こうやってみると、日本の肥満率の低さが分かります。
世界の肥満率ランキング
オーストラリアだけじゃなく、世界の肥満率も見てみましょう。
- 1位 ミクロネシア
- 2位 トンガ
- 3位 アメリカ
- 4位 サモア
- 5位 クウェート
- 6位 オーストラリア
なんとオーストラリアが6位にランクインしていました。
(こちらのリンク参照)
ちなみに日本は137/177位。
オーストラリアと比べても、世界的に見ても日本の肥満率の低さがこれを見ても分かりますね。
(とはいえ、現在日本でも中高年の肥満率上昇の問題がニュースなのでよく取り上げられていますが。)
スポンサーリンク
肥満大国オーストラリアの食生活
オーストラリアでは、最近ベジタリアンやビーガンに転向する人が増えてきていています。
実際にオーストラリア・メルボルンに滞在している時には、たくさんのカフェやレストランでベジタリアンやビーガン対応のメニューがありました。
▼参考記事▼
メルボルンの若者に大人気「Vegie Bar」に行ってきました。
ベジタリアンメニュー専門のレストランがあったり、オーストラリアは日本よりも食への健康志向の高さが伺えます。
メルボルンでは、ビーガン仕様のラーメン店があったり、ほとんどのカフェでベジタリアン・ビーガン対応のメニューを用意。
日本よりはるかにベジタリアンへの対応が進んでいました。
また体を鍛える人も多く、ジム通いしている人やスーパーでもツナ缶を大量買いしているマッチョな男性を見かけたり。
なのに肥満大国なんて、なんだかびっくりです。
とはいえ、オーストラリアが肥満大国だというのが納得出来る食生活も目の当たりに。
「超健康志向 OR 気にせずジャンクフードも食べまくり」
この両極端に分かれているように感じました。
▼オーストラリアのジャンクフード▼
では、実際に住んでみて分かったオーストラリア人の食生活とは?
健康志向な人の食生活
- 野菜はオーガニックにこだわる。
- ビーガンやベジタリアン。
- ジムや家でのエクササイズを欠かさない。
- プロテインを飲んでいる。
- ラテは無脂肪ミルクやアーモンドミルクなどこだわる。
友達にも、徹底的に肉・魚は食べないベジタリアン、さらにチーズや卵、乳製品をとらないビーガンの人もいました。
毎朝スムージーを作って、夜はジム。なんて人も。
肥満大国だと納得出来る食生活
- 朝食は激甘ドーナツとカフェラテ
- ランチはビッグマックやケンタッキー
- フィッシュアンドチップスが晩御飯
- 常に砂糖たっぷりのジュースを飲む
- 食べる量は日本の倍
- とにかく肉とポテトをよく食べる
- 激甘シェイクとハンバーガーの組み合わせ
このような食生活をしている人も多いのがオーストラリア。
きっとこっち寄りの食生活をしている人が多いのが肥満大国の原因なのでしょう。
オーストラリアでは、料理の付け添えにフライドポテトが付いてくることが多いです。
ステーキ、魚のグリル、ハンバーガー、どんな料理にもフライドポテトがついてくる。
またその量が、半端なく多い。
付け添えといった量ではなく、それだけでお腹が膨れてメインが食べれなくなりそうなくらいの量が出てくることがが何回もありました。
私がメルボルンではまった「HSPことハラール・スナック・パック」にもたっぷりのフライドポテトが入っていました。
(私はこれをシェアして食べますが、オージーの人だと一人でぺろりと食べる人も少なくない。)
私のホストファミリーだった男の子は、「これ3人分はあるでしょ!」という量のフライドポテトを一人でペロリと食べてしまいます。
もちろんポテトはメインではなく、あくまでも付け添えの一品として。
それにお砂糖たっぷりのソーダーをがぶ飲みです。(もちろん彼は標準体重をはるかに超えています。)
まとめ
肥満率の増加が深刻になっているオーストラリア。
やはり一番の原因は、ジャンクフードやファストフードなど高カロリー高脂質のものをよく食べる食生活。
そして、砂糖の摂取量が多いのが理由だと思いました。
これからオーストラリアに留学するという人は、同じような食生活に慣れてしまわないように注意。
メルボルンならば、ビクトリアマーケットに行って新鮮で安いお野菜をたくさん買いましょう。
<関連記事>
オーストラリアのホームパーティはすごかった!食べる量にびっくり。
とても上手に、ブログ記事を書いておられるので、
参考にさせて頂きました。
ワードプレスで、記事を書いておられますか?
テンプレートは、何を使っていますか?
質問ばかりですみません。
もし、答えて頂けたら嬉しいです。
私は、ワードプレスで記事を書き始めて、
まだ1ヶ月ほどで、まだまだ発展途上です。
よろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳有りません。
ワードプレスで、storkというテーマを使って運営しております。
参考になれれば嬉しいです。
よろしくお願いします。